Blog

ブログ

空調エンジニアとしての活動を分かりやすくご紹介

日々の活動やお仕事の中で発見した些細なことを発信しています。お仕事の内容をはじめ、空調エンジニアのやりがいなどもご紹介していますので、ぜひご覧ください。また、掲載されている内容について気になることがありましたら、直接回答いたしますので、ぜひご連絡をお待ちしています。アットホームな雰囲気を持ち、プライベートとお仕事を両立できる職場で一緒に働きませんか。やる気を持った皆様からのご応募を心よりお待ちしております。

  • 8

    安全靴における交換の目安とは?

    2023/06/28
    使用している安全靴に劣化が見られませんか。劣化している状態で使い続けると、事故につながる可能性もあります。そこで今回は、安全靴におけるの交換の目安についてご紹介します。▼安全靴における交換...
  • 北関東を中心に空調の仕事に興味ある方を求人...

    2023/06/26
    今日は普段北関東での仕事が多い中、近くのさいたま市の病院で空調機の点検と洗浄作業をしてきました。病院内のサーバールームでとても重要な設備なため、温度管理に気を遣いながらの作業でした。協力...
  • 7

    安全ヘルメットの選び方

    2023/06/26
    危険な作業を行うときには、必ず安全ヘルメットの着用が必要です。安全ヘルメットの購入を検討している方は少なくないと思いますが、何を基準に選べばいいのでしょうか。そこで当記事では、安全ヘルメ...
  • 6

    ボイラー技士とは

    2023/06/23
    空調に関する仕事の1つに「ボイラー技士」があります。ボイラーという言葉は聞いたことがあると思いますが、ボイラー技士がどのような仕事なのかご存知でしょうか。当記事では、ボイラー技士の概要につ...
  • 5

    ヒューマンエラーを防ぐ方法

    2023/06/20
    人間が作業や業務を行う以上、ヒューマンエラーはつきものです。しかし「ヒューマンエラーを限りなくゼロに近づけたい」と思っている方も多いですよね。そこで当記事では、ヒューマンエラーを防ぐ方法...
  • 4

    チラーの役割を解説

    2023/06/17
    一部の精密機器には「チラー」と呼ばれる装置が使用されています。多くの方は見聞きすることが少ないため、どのような装置なのか分かりませんよね。そこで当記事では、チラーの役割について紹介します...
  • 3

    スキルアップの方法

    2023/06/14
    スキルアップするためには、経験や勉強を通して能力を高めることが重要です。これからスキルアップを目指す方は、具体的に何をすればよいのか気になりますよね。そこで今回は、スキルアップの方法を紹...
  • 2

    エアコンの試運転の必要性とやり方

    2023/06/11
    「エアコンを使おうとしたら調子が悪い・故障していた」という経験をされた方もいらっしゃるのではないでしょうか。そのようなトラブルを回避するためにも、本格的にエアコンを使い始める前に試運転を...
  • コラムを発信してまいります。

    2023/06/09
    お役立ち情報を発信してまいります。
  • 1

    エアコンがガス漏れしている時の症状と原因

    2023/06/08
    エアコンの効きが悪い時は、ガス漏れが原因かもしれません。ガス漏れしていると、電気代が高くなってしまうので早めの対処をしましょう。今回はエアコンがガス漏れしている時に、起こる症状と原因を紹...

NEW

  • 北関東を中心に空調の仕事に興味ある方を求人募集しています。

    query_builder 2023/06/26
  • 福利厚生の種類について

    query_builder 2025/01/03
  • 熱中症に有効な対策とは

    query_builder 2024/12/01
  • 働きやすい職場の特徴とは

    query_builder 2024/11/02
  • 電気工事士にはどのような就職先があるの?

    query_builder 2024/10/01

CATEGORY

ARCHIVE

プライベートの予定を立てやすい環境を整え、ご家族を大切にして人生をより楽しく過ごせるお仕事の求人を行っています。お仕事は川口市を中心に埼玉・栃木・群馬などの商業施設やビル、工場などに設置してある業務用の空調設備をメンテナンスしたり修理を行ったりしています。毎日、様々なお客様からお問い合わせをいただき豊富なお仕事量を抱えていますが、現場によっては少ない作業時間で完了するケースがありますので、余った時間をプライベートに充られることが会社としての特徴です。また、プライベートとお仕事の予定が重なってしまった場合、株式会社タノックスでは基本的にプライベートを優先していただいております。お子様の学校行事や資格試験、特別なイベントなどの予定を無理なく立てられますので、気軽にご希望をお聞かせください。

そして、正社員ならではの社会保険や交通費支給、昇給制度などを整えています。病気に掛かる心配を減らしたり交通費の負担を軽減したり高収入を目指したりする働き方を実現できます。「働きやすい」と感じていただけるような職場環境を整えていますので、ぜひ沢山のご応募お待ちしております。